TOP FACE
社長紹介
代表取締役社長
馬場 比世司
PROFILE
会社概要
会社名 | 株式会社 馬場鐵工所 |
---|---|
代表者 | 馬場 比世司 |
所在地 本社 |
〒924-0004 石川県白山市旭丘1-1 TEL:076-275-3155 FAX:076-276-5661 |
所在地 第二事業部 | 〒923-1261 石川県能美郡川北町字土室へ8 TEL:076-277-7373 FAX:076-277-7371 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 60名(本社:35名 / 第二事業部:25名) |
会社設立 | 昭和32年2月(創業:昭和28年6月 / 創業者:馬場 外次) |
所 属 | |
---|---|
主要製品 第一種圧力容器製造許可(石基163号 円筒形第一種圧力容器) 最高圧力―0.294Mpa 母機―JISG3101 SS400 P-1 |
産業機械用板金フレーム/ボイラー及び圧力容器製造 |
PHILOSOPY
企業理念
-
01. 努 力
毎日一歩、前進せよ
苦難を克服し、向上発展の道を一緒に進もう -
02. 協 力
一人の力には限界がある
みんなの力を出し合って一つに結ぼう -
03. 体 力
労働のみなもとは体力にある
生活を正して体を鍛え輝かしい未来像を作ろう
HISTORY
沿 革
1953年(昭和28年)6月 | 馬場鐵工所として馬場外次が創業(金沢市長田本町ハ27番地) |
---|---|
1957年(昭和32年)2月 | 株式会社馬場鐵工所に法人改組 資本金 1,000,000円 |
1961年(昭和36年)4月 | 本社工場 新築移転(金沢市若宮町ホ43番地) |
1962年(昭和37年)12月 | 資本金 4,000,000円に増資 |
1967年(昭和42年)8月 | 石川労働基準局ボイラー製造認可工場の認定 石川労働基準局第一種圧力容器製造の認可 |
1970年(昭和45年)5月 | 本社工場 新築移転(石川郡野々市町字徳用町270) |
1971年(昭和46年)4月 | 機械加工部門を開始 |
1973年(昭和48年)11月 | 高周波焼入れ設備の導入で焼入れ加工開始 |
1980年(昭和55年)10月 | TQC活動の開始 |
1982年(昭和57年)6月 | 資本金 8,000,000円に増資 |
1983年(昭和58年)8月 | 協同組合石川中央鉄工センター 高度化事業の推進計画と実施 |
1985年(昭和60年)10月 | 現在地へ本社工場 新築移転 |
1991年(平成3年)8月 | 資本金 10,000,000円に増資 |
1996年(平成8年)11月 | 日本ボイラー協会々長表彰 |
2000年(平成12年)3月 | 馬場比世司 社長就任 |
2000年(平成12年)11月 | 創業者 馬場外次 卓越技能者「現代の名工」労働大臣表彰 |
2003年(平成15年)10月 | 第二事業部(川北工場)発足 |